top of page
​どんな時に使うかで、はんこの種類は決まります。
用途に応じて、お選びください。
用途シリーズB_車2.jpg
用途シリーズB_不動産.jpg

​個人 実印

住民登録のある市町村役場に

印鑑登録されたはんこ

【印鑑登録の条件】

​・市区町村に住民登録している15歳以上。

・登録できる印は一人一点。

​・同一世帯であっても同じ印鑑は登録できない。

​・ゴム印など変形しやすいものは不可。

最も信頼性の高い意思の証明として、不動産や車の購入など重要な契約時に使用。偽造されないようにフルネーム作成が多い。

セキュリティ面からも、手彫り印鑑の需要が高い。

​書体は、篆書体・印相体がおすすめ。​​

​サイズ

【男性用】

直径15~18mmの丸印。とくに15mm丸がおすすめ。

​【女性用】

直径13.5~16.5mm。とくに13.5mm丸がおすすめ。

自治体によって、多少異なるので、確認が必要。

用途シリーズB_預金通帳.jpg

​個人 銀行印

用途シリーズB_回覧板.jpg

​個人 認印

日常生活で使用されることが

​多いはんこ

​荷物の受け取り、会社の書類を確認したときなど​に使用される、確認・承認の意味を持つはんこ。

届出の必要もなく、利用頻度も高いため、安価な既製品も多い。とくに大きさの指定もなく、イラスト入りなども可。「三文判」と言われることもある。

​ただ、「認印」であっても、重要書類に捺印すると、「実印」と同じ効果が生ずる場合があるので、取扱いには十分注意したい。

金融機関の口座開設時に

必要となるはんこ

「銀行印」として売られていても、銀行に登録しないと、「銀行印」とは認められない。

​姓・名・フルネームのいずれで作成してもよい。

セキュリティ面からも、手彫り印鑑の需要が高い。

​書体は、篆書体・印相体がおすすめ。​​

​サイズ:男性用が直径13.5~15mmの丸印、女性用が直径12~13.5mmの丸印が一般的。

会社設立2.jpg

​法人 代表者印

会社の実印にあたるはんこ

別名丸印(まるいん)。

会社設立時、代表取締役の変更時などに、法務局への届出(登記)が必要。登記申請・株券発行・正式文書など、重要な契約時に使用する。

二重円外枠に会社名、内枠に代表者名。

​セキュリティ面からも、書体は、篆書体や印相体がおすすめ。

サイズ

一般的には、直径18.0~21.0mm。

​18.0mmのものが人気が高い。

銀行窓口.jpg

​法人 銀行印

会社が銀行に口座を開設する際に

届けるはんこ

会社が預金の支払い、手形・小切手に押印するため、銀行に届ける印鑑。

会社実印と会社銀行印は併用は可能ではあるが、紛失の際などのリスクが大きいため、分けて使う方が良い。

二重円外枠に会社名、内枠に銀行印。

セキュリティ面からも、書体は、篆書体や印相体がおすすめ。

サイズ

一般的には、直径16.5~18mm。実印より少し小さめに作成する。

​16.5mmのものが人気が高い。

会社設立1.jpg

​法人 社印

会社の認印にあたるはんこ

別名角印(かくいん)。

大きいので、会社を代表するはんこのようだが、機能的には認印と同じ。請求書や領収書など、社外に対して発行する書類に使用。

社名のみ「○○株式会社之印」のように刻印。

 

サイズ

大きいほど、重厚な感じはするが、一辺21.0~24.0mmの角印が一般的である。

​様々なはんこや、サプライグッズを取り揃えました。
ぜひお店でご覧ください。
02031603_601a4ad8dcee4.jpg

​ビジネスの場に欠かせないシャチハタ印をはじめ、最新の印まで多くを取り揃えています。

IMG_5378.heic

​ビジネスで大活躍。

多種多様なゴム印をご用意しています。他店とは一味違う、使い勝手の良いゴム印をお選びください。

IMG_5557.jpg

​思わず欲しくなってしまう、おしゃれで可愛いはんこもいっぱいです。ぜひ実物を見てください。

​大切な印鑑を守る印鑑ケースや朱肉など、必ずお気に入りが見つかります。

​「篆刻印」等、趣味の世界も充実しています。

​印鑑サプライ

​カジュアル・オシャレ印

ゴム印

​シャチハタ・浸透印

IMG_5558.jpg
bottom of page